【VIG, DGRW】増配ETFの増配率に給料の昇給が劣っている衝撃
インカムゲインを目的に2021年はBDC銘柄を中心に投資しましたが、12月上旬に楽天証券での新規買付が中止となってしまいました。新規買付停止があと数週間遅ければボーナスで買 ...
【ASXC】将来お世話になるかも…手術支援ロボットを製造するアセンサスサージカル銘柄紹介
今回紹介する銘柄は手術支援ロボット”センハンス”を扱うアセンサスサージカルです。アセンサスサージカルは時価総額約7億ドルの赤字企業、一株当た3ドル強のいわゆるペニー株です。株主としては増資や倒産などリスクの高い銘柄となります。私はリス ...
【RESN】遂に注目が集まるか?レゾナント銘柄紹介
2020年はアップルが5G対応のiPhoneを発表し、各キャリアが5Gを宣伝するなど5Gが普及した年となりました。私の身の回りで5Gを実感することは未だありませんが、新型コロナのワクチン接種の広がりと経済活動再開により5Gの普及がます ...
テスラのS&P500採用による株価暴騰‼︎…各クリーンエネルギーETFに共通する構成銘柄は買いなのか⁈
S&P ダウ・ジョーンズ・インデックスは2020年11月16日にテスラ社をS&P500に加えることを発表しました。この発表を受けて、11月16日に408ドルであったテスラの株 ...
【PINS】ライバル不在⁈月間アクティブユーザー数4億人突破のSNS‼︎ピンタレスト銘柄紹介(2回目)
ピンタレストはサンフランシスコに本拠地を置く画像共有サービスを展開する企業です。ピンボード風の画像共有に特化したSNSであり、テーマ別に画像を管理することができます。 ピンタレスト公式曰く『Pintarestは、アイデアを画像検索する ...
宝クジ感覚でペニー株・低位株をコツコツ投資‼︎
今年のコロナ相場において、私の大きな過ちの一つがクリーンエネルギーに対する判断ミスです。3月以降、新型コロナウイルス拡大の影響で経済が停滞しました。そのダメージが故に開発・コストの高いクリーンエネルギーへの投資が弱まり、一時的にでも石 ...
世界の潮流『高齢化』に対して有望な銘柄を考える…
先日、クリーンエネルギーETFに関する記事を投稿しました。コロナショックで各国経済に深刻なダメージがある中で、PBDやICLNといったETFにお金が集まっている事実より、いよいよ本気で地球環境の配慮に取り組み始めるという姿勢が窺えます ...
【PBD,ICLN,QCLN】VOOやQQQよりパフォーマンスの優れるETF⁈クリーンエネルギーETF銘柄紹介
過去の投稿で触れましたがウォーレンバフェットとヘッジファンドの勝負の結果から、投資の素人でもS&P500へ投資することで一部ヘッジファンドのパフォーマンスを上回ることができると判明しました。そして現在、多くの人がS&P500に連動する ...
【SPYD】アメリカ高配当株式ETF構成銘柄紹介
新型コロナウイルスの影響で世界的に株価が暴落しています。2月中旬頃は株高でしたので株を安く仕込めるチャンスと捉えて高配当株アメリカ株ETFとして有名なSPYDに投資しました。投資した後に疑問に思ったのですが、SPYDはどのような銘柄で ...
代表的なアメリカ株の配当月一覧と増配年数
日本株の場合は一部例外を除き、半期決算毎に配当を支払う企業が多いです。一方でアメリカ企業の多くは四半期決算で配当を支払います。企業によって四半期配当月にズレがある為、銘柄を上手く選択することで毎月配当を受け取れるポートフォリオを構築す ...