投資成績,雑記

投資成績

こんにちはヒロテルです。2月はオリンピックが終了し、日本人選手の活躍も大きなニュースとなりました。オリンピックの運営や採点について様々な問題を感じますが、やはり明るいニュースが流れると社会全体が良い雰囲気に包まれる様な気がしま ...

投資成績,雑記

投資成績

ヒロテルです。今月は株価が大きく下がりましたね。含み損が初めて100万円を超えて証券口座を確認したくない今日この頃ですが、以下が今月の投資成績です。こっ酷くやられていますね。しかし逆に考えると2022年はココが底で今後は伸び代 ...

投資成績,雑記

投資成績

明けましておめでとうございます。振り返れば2021年もあっと言う間に終わってしまいましたね。2021年は新型コロナワクチンの接種が始まり、これで感染症も一段落するかと思いきや、最近はオミクロン株が流行する兆しを見せています。も ...

投資成績,雑記

投資成績

10月はレゾナントを損切りし、デジタルタービンやアミリスを利益確定するなど持株を整理した結果、投資成績は微増で終えました。10月上旬は恒大集団のデフォルト懸念や電力不足など、中国を発端として株価の調整が起きましたが取り敢えずは ...

投資成績,雑記

投資成績

9月の投資成績はユニティーやデジタルタービンの株価が堅調なこともあって、対前月比+2.0%となりました。アメリカの主要株価指数は下がっていますので僅かながらですが追いつきつつあります。

今年の入金額合計は約6000 ...

投資成績,雑記

投資成績

8月の投資成績はユニティーとパランティアの株価が好調で、かつ大きくマイナスであったスカイウォーターテクノロジーを微益で終えたこともあってか、前月比約+7%となりました。インデックスは相変わらずの右肩上がりですね。

...

投資成績,雑記

投資成績

7月の投資成績を確認すると、ー4.46%と大きくマイナスとなりました。これはテラドックとスカイウォーターテクノロジーの含み損、そしてアップスタートを損切りしたためです。一方で、この一ヶ月の主要株価指数はSP500が+2.28% ...

投資状況

投資成績

6月はポートフォリオの整理を行いました。含み損の大きなテラドックとレゾナントは放置していますが、ドラフトキングスとアメリカンクリスタルテクノロジーを損切りました。また、ファイザー、アセンサスサージカル、デジタルタービン、ピンタ ...

投資成績,雑記

投資成績

5月のアメリカ主要株価指数はS&P500が+0.55%、ナスダックが-1.53%であり、ハイテク銘柄の株価が軟調でした。そして私の投資成績を下のグラフに示しますが、先月以上にナスダックに差を広げられてしまいました。これ ...

Uncategorized,投資成績,雑記

投資成績

今月はアメリカ10年国債の利回り上昇が一服し、グロース株の株価下落もおさまりましたね。私のポートフォリオはグロース株の比重が高いので今年は色々と振り回されています。最近は決算発表の時期ですのでドキドキしながら持株の決算を見守っ ...