雑記

最近は日本株、アメリカ株共に株価が高値圏でありなかなか手が出せませんね。もうすぐ新年です。大発会は株価の変動が大きいですし、高値圏でポジションを取ると危険です。本格的にポジションを取るのは来年となりそうです。

アメリカ政策金利と ...

アメリカ株

スマートフォンは毎日使用するものであり生活必需品です。これを使用するためには通信企業、日本ではdocomo、au、SoftBankとの契約が必要です。これら3社の株は高配当銘柄として有名ですね。アメリカにおいてこれら3社に該当するのが ...

アメリカ株

ノンアルコールで世界最大の飲料メーカー。圧倒的なブランド力に加えて優秀な経営力で業績拡大が続き、57年間の増配を継続しています。歴史だけではなく世の中の健康志向にいち早く対応してきた経営手腕も事業拡大の一助となっています。日本では「い ...

雑記

遂に待ちに待った冬のボーナスの時期ですね。例年、この時期を見通してか秋頃から新しいガジェットが発売されます。特に今年はソニーのRX100M7が発表されたので入手したいところ…ですが、いざその時になると踏ん切りが付きません。1回の買い物 ...

アメリカ株

最近、ALO,CLOなどのデリバティブ商品により次の金融危機が起こるのではないかと噂されています。日本国内では農林中金、三菱UFJフィナンシャ・グループ、ゆうちょ銀行が大量に保有しています。先日、農林中金の9月末のCLO残高は8兆円を ...