宝クジ感覚でペニー株・低位株をコツコツ投資‼︎
今年のコロナ相場において、私の大きな過ちの一つがクリーンエネルギーに対する判断ミスです。3月以降、新型コロナウイルス拡大の影響で経済が停滞しました。そのダメージが故に開発・コストの高いクリーンエネルギーへの投資が弱まり、一時的にでも石 ...
今更⁈高配当投資からの方向転換…『金』投資も選択肢に‼︎
今回は題名の通りです。インカムゲイン目的の銘柄を見直して、よりキャピタルゲインへ比重をおいたポートフォリオへ変更します。今更のアクションですが、今回の件を糧として今後は変化により柔軟に対応するよう努めたいと思います。
高配当銘柄 ...世界の潮流『高齢化』に対して有望な銘柄を考える…
先日、クリーンエネルギーETFに関する記事を投稿しました。コロナショックで各国経済に深刻なダメージがある中で、PBDやICLNといったETFにお金が集まっている事実より、いよいよ本気で地球環境の配慮に取り組み始めるという姿勢が窺えます ...
リヴォンゴヘルスの利益確定とテラドックヘルスへの投資‼︎
5月5日、テラドックヘルス主導によるリヴォンゴヘルスの合併が発表され、リヴォンゴヘルス株が約144ドルから一気に暴落してしまいました。リヴォンゴヘルス単体としての成長が楽しみで、数年単位の投資を予定していましたがこればかりは仕方のない ...
【PBD,ICLN,QCLN】VOOやQQQよりパフォーマンスの優れるETF⁈クリーンエネルギーETF銘柄紹介
過去の投稿で触れましたがウォーレンバフェットとヘッジファンドの勝負の結果から、投資の素人でもS&P500へ投資することで一部ヘッジファンドのパフォーマンスを上回ることができると判明しました。そして現在、多くの人がS&P500に連動する ...
2020年7月 投資成績と現在のポートフォリオ
7月はアメリカの決算月であり上旬から中旬にかけてハイテク株を中心に軟調でしたが、GAFAMが無事に決算を通過したことで株価指数は上向いています。そんな中、私の投資成績を確認すると何とナスダックよりも良いパフォーマンスであること ...