ブロードバンドタワー決算発表 黒字化見通し

私が保有している唯一の日本株ブロードバンドタワーが2月7日に決算を発表しました。これによると今期経常は黒字化する見通しとのことです。この発表を受けてptsが大きく反応しています。

『ブロードバンドタワー<3776>が2月7日15:30に決算を発表。19年12月期の連結経常損益は3億5200万円の赤字になり、20年12月期は4000万円の黒字に浮上する見通しとなった。直近3ヵ月の実績である10-12月期(4Q)の連結経常損益は7900万円の赤字(前年同一期間は4億3700万円の赤字)に赤字幅が縮小し、売上営業損益率は前年同一期間の-11.0%→-1.4%に急改善した。』

思い起こせば2019年1月頃からこの銘柄を扱い始め、200円台で仕込んで350円ほどで売却するを繰り返していました。気が緩んだのか、300円台前半から保有する数を増やし始めた時に突然の増資発表…半分は損切りしたものの株価は急転直下して一時は250円以下にまで下落。その後、若干の上げ下げを繰り返しながらも今も250円付近にあります。損切りしていない半分はこの一年間持ち続けていました。

今回の発表に関して赤字から黒字のインパクトは大きく素晴らしいと思います。ただし、黒字化の見込みが現実になった時が一番株価が跳ね上がるのではないでしょうか。データセンター稼働率7割とありましたので残り3割と、その他のAIやセキュリティ関連の業績への寄与も期待しています。

ここまで待ったのですからこれからも保有し続けます!
3Q位に業績の上方修正、通期決算では黒字化達成を期待してますよ。